ACCESSIBILITY
SHOWROOM

アクセシビリティ
ショールームとは?

アクセシビリティに配慮した機器とは、身体的な制約を抱える方々だけでなく、
日常生活や仕事の中で多くの人々が快適で自立した生活を実現できる革新的なテクノロジーや製品を指します。

株式会社アルムは、東京慈恵会医科大学アクセシビリティ・サポート・センター(ASC)と連携し、
実際にこれらのアクセシビリティ機器やソリューションの効果を体験できる展示スペースを開設しました。

ASCは医療現場からアクセシビリティの課題解決に取り組むために設立された組織です。

私たちBORECA(運営元:株式会社アルム)は、障がいや高齢、病気などでお困りの方々を含むすべての方が
より自由で自立した生活を送れる社会を目指し、アクセシビリティ技術の普及に取り組んでいます。

展示機器EQUIPMENT

指伝話メモリ

病気や障がいで自分の声で話すことが難しい・体を動かすことが難しい方などが、日常生活をより快適に過ごしていただけるように開発されたiPadで使うコミュニケーションアプリです。

楽匠プラスベッド

スマートフォンでも操作ができる介護用ベッドです。状況に応じて支援が必要な方でも、iPhoneやiPadのアクセシビリティ機能を使って音声や外部スイッチでも操作することが可能です。

トビーTDパイロット

iPad組込み型の視線入力装置です。世界トップレベルの視線入力装置が搭載され、これまでiPadで行っていたことが視線で出来るようになります。さらに入力方法は視線やスイッチなど複数の入力方法から選ぶ事が出来ます。

ニューロノード

筋肉を動かすときに出る微細なシグナルを捉え、ALSや脳性麻痺などにより、コミュニケーションが難しい方でもiPadやコミュニケーション機器等の操作が可能なウェアラブルデバイスです。

miyasuku

ALS・SMA・筋ジストロフィー等の重度身体障害者が、視線やスイッチを活用してパソコンを操作し、日常会話や勉強・仕事を行う等、QOL向上を実現する装置です。

eeyes

イイアイズは、指や目の動きなどの小さい身体動作を使って自分の意思を伝える為の意思伝達装置です。自分の気持ちを伝える為に言葉をつぐむだけでなく豊富な絵文字を使用する事でより楽に行えます。

アクセスACCESS

所在地
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-30-1
西武新宿駅B2F直通

OPEN HOURS9:30~20:30 不定休

TEL050-8881-6770

ご予約はこちらRESERVE


見学予約RESERVE TOUR


相談会・セミナー予約CONSULTATION & SEMINAR

関連団体PARTNERS

  • アクセシビリティ・サポート・センター
  • 日本財団
  • CONTROL BIONICS
  • Creact
  • 株式会社オレンジアーチ
  • Unicorn
  • 指伝話
TEL 050-8881-6770予約する